福岡医療短期大学 私立大学研究ブランディング事業

お問い合わせ

インフォメーション

  • >2018.02.19その他

平成29年度ブランディング事業における地域活動の概要」について

平成29年度 福岡医療短期大学「研究ブランディング事業」地域における活動(地域公開講座・地域交流カフェ・地域公開ゼミ)を報告します。

ア. 「地域公開講座」

本学の研究ブランディング事業では、これまで毎年9月に開催してまいりました公開講座よりも、さらに地域の皆さんに密着した公開講座として、「地域公開講座」を開催することに致しました。その第1回は平成29年12月23日(10:00~12:00)、「健康(口)体操でイキイキ長寿」をテーマに、学内のコミュニティホールⅠで開催致しました。年末のお忙しい時期の開催となってしまいましたが、近隣の田村公民館長さんをはじめ23名が参加していただきました。黒田節体操や健口体操が好評でした。

20180816_chiiki_img01.jpg

(プログラム)   進行: 松尾忠行 准教授
  1.口腔機能向上による健康(口)長寿のすすめ(講演) 升井一朗 教授
  2.本事業の照会(講演)               升井一朗 教授
  3.健康体操 黒田節体操(演習)           斎田直樹  講師
  4.健口体操(演習)                 堀部晴美 教授

イ. 「かふぇもりのいえ」

本学園が主催する「かふぇもりのいえ」(毎月1回開催)において、本ブランディング事業について、9月から広報活動を開始しました。
平成29年度9月以降の開催は以下の通りです。

平成29年9月24日実施:憩いの家(109名)
平成29年10月22日実施:サンシャインプラザ(108名)
平成29年11月19日実施:田村公民館(190名)
平成29年12月17日実施:サンシャインプラザ(70名)
平成30年1月28日実施:田村公民館(110名)
平成30年2月18日実施:田村公民館 (92名)
平成30年3月19日実施:サンシャインプラザ(55名)
【合計734名にご来店いただきました。またのご来店をお待ち申し上げます。】

20180816_chiiki_img02.jpg
 

ウ. 「地域公開ゼミ」

地域のふれあいサロン「おしゃべりっく会」を短大校舎内のコミュニティホールⅠに招聘し、地域公開ゼミ「いきいき長寿は健口から あなたに合った効果的な歯磨きの実践」を、30年2月5日および2月19日の両日、シリーズで開催致しました。

第1回 地域公開ゼミ

   日 時:平成30年2月5日(月) 10:00~12:00
   場 所:福岡医療短期大学 101教室
   タイトル:『あなたに合った「効果的な歯磨き」の実践』

「おしゃべりっく会」(早良区田新町親和会老人クラブ)の会員29名が参加されました。器質的口腔ケアの話題を中心に、専攻科学生による講演を4部構成で行いました。
(プログラム)   進行: 堀部 晴美 教授
第1部:「お口について知ろう!」
第2部「きれいなお口を保つためには」
第3部「お口にもサルコペニアは起こる!」
第4部「食べるについて考える」
講演は専攻科学生がパワーポイントで作成したスライドを使って、わかりやすく説明が行われました。その後、個別の歯磨き指導(個人指導)を行いましたが、むし歯や歯周病の予防について細かく指導ができて、「よく分かった」という感想をいただきました。

20180816_chiiki_img03.jpg

第2回 地域公開ゼミ

   日 時:平成30年2月19日(月) 10:00~12:00
   場 所:福岡医療短期大学 101教室
   タイトル: 健口調査隊「口福の道しるべ」あなたのお口の健口チェック

参加者:「おしゃべりっく会」(早良区田新町親和会老人クラブ)の会員23名が参加されました。
講演の後、参加者の口腔機能の測定を実施しました。測定項目は、口腔内の保湿度、清潔度、反復唾液のみテストによる嚥下回数、オーラルディアドコキネシスによる口腔機能の巧緻性、口唇筋力や握力などです。計測値と標準値を比べて、それぞれの口腔機能の状態を認識してもらいました。
第1回・第2回公開ゼミで実施した効果的な歯磨きの方法と口腔機能の 結果を参考にしていただき、毎日の歯磨きや口腔ケアを効果的に継続し、口腔機能の維持向上を目指していただくことをお願いしました。